田島屋酒店:実店舗営業時間 10:00 〜 21:00(土 〜20:00 ・ 日祭日 〜19:00) 定休日 月曜・第3日曜 未成年者への酒類の販売は致しません

夏酒特集 ・・・ 入荷次第順次UP予定です


これからの季節にぴったりのお酒が続々入荷・・・冷や or ロックで





飛鸞 W.Adams 務濾過生(生もと)(長崎県平戸市)


  720ml 2750円 (税込)
  【2500円 税抜】


使用米、山田錦(麹)あさひ米(掛)77%

イギリス人航海士ウィリアム・アダムスは、嵐に翻弄されながらも星を頼りに遥か日本の平戸へと辿り着きました。星空の下、羅針盤を片手に未知なる海を渡ったWアダムスの冒険と、平戸のロマンを詰め込んだ日本酒。

あさひ米というお米は品種改良されていない原種と言われる昔ながらのお米です。こちらは無農薬で自然栽培したもの、溢れるガス感、甘と酸と苦が、絶妙なバランスを奏でており、果実の果皮を想わせる余韻はサイコー、すっきりとした後口をお楽しみいただけます。おいしーです

発泡性のあるお酒です。必ず冷蔵庫で立てて保管してください。
改選の際は十bんにご注意ください


【森雄太郎杜氏からひとこと】
今シーズンより、「あさひらん」は「HIRAN W.Adams」として生まれ変わりました。あさひ米の 生産者との出会いから始まったこのお酒に、私たちは平戸の魅力をより深く吹き込みたいと考え、 その名を変更しました。 酒質の方向性はこれまでと変わらず、飛鸞らしい甘味と酸味が織りなすしっかりとした骨格が特徴 です。口に含むと、メロン、梨のような穏やかな香りが広がり、ふくよかな印象を与えます。精米 歩合77%というあえて磨きすぎない製法と、淡麗な特性を持つあさひ米を使用しているため、旨味 は控えめながらも、程よい余韻とすっきりとした後口をお楽しみいただけます。 今期の「HIRAN W.Adams」は、オリ(米)をやや多めに残すことで、夜空にきらめく天の川の 星々を表現しました。そのため、例年よりもガス感を強く感じるかもしれません。これは個体差も ありますが、このお酒が持つ個性としてお楽しみください。


こちらの商品を含んだご注文の場合はクール便(+440円)
使用させていただきます。ご了承下さい


【夏酒特集のページへGO→】



飛鸞「青天」(生もと純米)(長崎県平戸市)


  720ml 2200円 (税込)
  【2000円 税抜】


使用米、山田錦(麹)あさひ米(掛) 精米歩合、60%

「青く澄み渡る平戸の空や水平線をイメージしたお酒」無農薬で育んだ、あさひ米をで醸しました。生もと由来の優しい酸、滑らかな飲み口でスーと入ります。後口に一瞬感じるキリッとした苦は、次の一口へ誘います。酒名の通り青く澄み渡るお酒に仕上がってます。


こちらの商品を含んだご注文の場合はクール便(+440円)
使用させていただきます。ご了承下さい


【夏酒特集のページへGO→】



後口のグレープフルーツの果皮を想わせる味わいは絶品!
さらりと飲める貴醸酒タイプのお酒

飛鸞 Reborn(貴醸酒)

(長崎県平戸市)

貴醸酒と言われる仕込水の一部をお酒で仕込み造られたお酒です。
従来の貴醸酒のような濃醇でトロッとした甘味ではなく、濃醇な甘味はありながらも爽やかな酸によって後味はスッキリとさせた貴醸酒になります。
また、低アルコール原酒にする事で貴醸酒本来の味わいを残しながらも飲み飽きしない、飲み疲れしないお酒にしております。

  500ml 1925円 (税込)
  【1750円 税抜】

デリケートなお酒になりますので、こちらの商品を含んだご注文の場合は
クール便(+440円)を使用させていただきます。ご了承下さい

「飛鸞」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



裏ちえびじんの夏限定バージョン
夏向け仕様のこちらははうすにごりの微発砲

裏ちえびじん 純米生おりがらみ 「山田錦70%」

(大分県杵築市)

使用米、山田錦70%

普段の「ちえびじん」とは
雰囲気が違う、蔵主渾身の1本。
現代の早い嗜好に合わせた
食中向きのお酒に仕上がってます。

香りと甘みを十分に感じる
ジューシーな口当たり、
夏仕様のため、こちらはのどごし重視。
うすにごりの滑らかな口当たりに加えて、
心地良い適度なガス感」(微発砲)は
今の季節にぴったりです。



1800ml 3630円 (税込)
  【3300円 税抜】

 
  720ml 1980円 (税込)
  【1800円 税抜】

こちらの商品を含んだご注文の場合は
クール便(+440円)を使用させていただきます。ご了承下さい

「ちえびじん」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 備前雄町

(群馬県館林市)

精米歩合、50% 日本酒度 非公開 酸度 非公開

ゴールデンデリシャス系の華やかな香り。雄町由来の、爽やかな酸、コクのある甘みの一体感を演出します。蜜リンゴを想わせるフルーティーな雄町をお楽しみください。

1800ml 3960円 (税込)
  【3600円 税抜】

 
  720ml 1980円 (税込)
  【1725円 税抜】

「尾瀬の雪どけ」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



森嶋の中で一番ドライなテイスト、こちらは1回火入

森嶋 辛口 純米吟醸「ひたち錦」(茨城県日立市)

使用米 ひたち錦  精米歩合55%
日本酒度+7 酸度1.8 alc.15度

地元県内で開発、栽培された酒造好適米 「ひたち錦」で醸しました。
「ひたち錦」は大粒で蛋白質含量が低く、心白粒の発現率が高くて心白の大きさは中粒。 味わいは透明感の高い、すっきりとした味に仕上る傾向です。
その特徴を活かし、「森嶋」の中でも、敢えて一番ドライな仕上がりをイメージして醸されたのがこちらのお酒。グラスに注ぐと「森嶋」らしいガス感とフレッシュさが広がり、柑橘系の酸味を若干感じさせる果実香、かつ透明感と直線的なラインが奥へと突き抜ける、軽快な旨味とクリアーながらもエッジの利いたドライ感は、爽快そのもの。


1800ml 3520円 (税込)
  【3200円 税抜】

 
  720ml 1870円 (税込)
  【1700円 税抜】


「森嶋」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



コストパフォーマンス抜群の純米大吟醸

森嶋 純米大吟醸「雄町」(茨城県日立市)

使用米 雄町  精米歩合50%
日本酒度+2 酸度1.7 alc.15度

森嶋の「フラッグシップ」がこちらです
開栓すると、きめ細やかな” プシューッ”と微発砲音!!注がれたグラスに顔を近づけるだけで、 爽快な果実香がグングン感じられるような勢い満載。 森島専務曰く、「質の良い穏やかな香りで、口当たりはソフト、綺麗で透き通る味わい。 口中に優しく酸が立ち上り、艶やかさも備えた旨味。後味のキレの良さもお愉しみ下さい」との事。冷やしてもフレッシュ感、 常温なら雄町らしい甘味を十分美味しく頂けます。


1800ml 3850円 (税込)
  【3500円 税抜】

 
  720ml 2035円 (税込)
  【1850円 税抜】


森嶋専務からのコメント・
質の良い穏やかな香りで、口当たりはソフト、 綺麗で透き通る味わい。
口中に優しく酸が立ち上り、みずみずしさと、 気品を感じさせる艶やかさを
合わせ持つ一杯と念頭に醸しました。 後味のキレの良さもお愉しみ下さい

「森嶋」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



夏に飲みたい、超辛口、のどごし爽快!

杜來 特別純米 超辛口
(青森県弘前市)

使用米 華吹雪55/60%
日本酒度+13  酸度1.85

1719年創業の青森県弘前市にある歴史ある酒蔵「六花酒造」が新しい時代への挑戦(TRY)を見据えて立ち上げたブランドが「杜來」全ての行程において伝統的な手造りに加え、仕込みはなんと700キロの小仕込。細部にわたる気配りで年かを通して搾りたてのお酒を提供。こちらはスッキリときれのある超辛口。ただ辛いだけでなくコクと旨味が調和した特別純米酒。

1800ml 3520円 (税込)
  【3200円 税抜】

 
  720ml 1760円 (税込)
  【1600円 税抜】

「山本」の蔵の紹介、のお酒はこちら



人気の「山本」夏バージョン、キリッとした酸はこの季節に◎

山本 純米吟醸 ドキドキ

(秋田県山本郡)

使用米 秋田酒こまち50(麹)/55%(掛)  
日本酒度+2  酸度2.5

夏向けにリンゴ酸を多く生成する特殊な酵母を使用。

アルコール度数は14度と低めですが、原酒で15度に仕上げたので、割水は1度ほどですので薄まった感じは全くなく、むしろ濃く感じます。
爽やかな酸は冷やしてもしっっかりと旨味が感じられます。キンキンに冷やしてグビッっと飲み干して欲して下さい。

1800ml 3581円 (税込)
  【3255円 税抜】

 
  720ml 1790円 (税込)
  【1627円 税抜】

「山本」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



白瀑 純米吟醸「山本」のスパークリングにごり酒です!


Sparkling Yamamoto extra dry

スパークリング山本 エクストラドライ (発泡性にごり酒)


◆ 使用米
  酒こまち50(麹)
  酒こまち55%(掛)
◆ 日本酒度+11  
◆ 酸度1.9

基本的なスペックは
通常のものと変わりませんが、
ラベルにも表記している通り、
瓶内2次発酵の影響で
ドライな風味に仕上がりました。

爆発系ではありませんが、普通に開封すると中身が噴き出すので、7〜10回ほど栓をねじったり戻したりして中のガスを抜く必要があります。
活性酒(スパークリング日本酒)の人気はこうした開封の作業の楽しさにもあると思います。
シックなデザインに仕上がりました。自信を持ってお勧めいたします!

  720ml 1890円 (税込)
  【1718円 税抜】

こちらの商品を含んだご注文の場合は
クール便(+440円)を使用させていただきます。ご了承下さい

「山本」の蔵の紹介、他のお酒はこちら




夏の表記は
ござません

爽やか系の夏酒が多い中「夏こそ原酒を飲め!」
と熱く語る國権酒造の細井専務から夏酒入荷!
「真の男は常温で」「優男は冷やで」「綺麗な女性はロックでね」
と熱く語っておりました。

◆蔵主本人は優男系(本人いわく爽やか系だそうです・・・笑)、
◆ラベルはポップ調、
◆お酒は飲み応えばっちりの原酒


紹介する私はお酒のイメージが違って非常に困りますが、
このアンバランスさがうけてます。去年も大好評でした。
今年のも飲み応えばっちり、切れ味最高、いい出来ですよ!



暑い夏にまけない、ガツンとしたお酒。

國権 純米原酒「夏」

(福島県南会津郡)

使用米(麹)山田錦60%(掛)美山錦60%
日本酒度+2    酸度1.6

暑い夏にまけない、ガツンとしたお酒。
辛い料理にも負けない力強い原酒。


絶妙な甘みと酸のバランスを堪能できます。
最後に心地よく最後にスッと切れGOOD!
冷やはもちろんの事、ロックでも最高です!


1800ml 3300円 (税込)
  【3000円 税抜】

 
  720ml 1760円 (税込)
  【1600円 税抜】

「國権」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



13度の低アルコールの日本酒。スイスイ入ってしまう。
けど薄くない!
しっかりと味があります。うまい!

國権 スワローラベル
 
 純米純吟原酒(13度)

(福島県南会津郡)

精米歩合 55%  
日本酒度    酸 度

低アルコールのお酒の多くは
搾った後に加水し、
アルコール度数を落とすのですが
こちらのお酒は13度の原酒で搾り、
加水しておりません。

13度だからスイスイ入ってしまう・・・けど薄くない!
しっかりと味があります。うまい!



1800ml 2750円 (税込)
  【2500円 税抜】

 
  720ml 1430円 (税込)
  【1300円 税抜】

「國権」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



裏シリーズだからこそできた、山田錦ヴァージョンの裏雅山流はgood!
この味わいでこの価格は驚き!コストパフォーマンス抜群のお酒!

裏・雅山流 無濾過生詰「粋華」・・・ すいか


(山形県米沢市)

使用米 山田錦65%  
日本酒度+3   酸度1.2

裏雅山流の限定バージョンがこの山田錦を使ったこのお酒。
適度に香り華やかでバランスよく、「山田錦」の味の冴えを感じる1本です。
大吟醸同様低温で丁寧に仕込んだお酒です。


1800ml 2948円 (税込)
  【2680円 税抜】

  720ml 1474円 (税込)
  【1340円 税抜】

「雅山流」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



九頭龍
純米原酒
氷やし酒 

(福井県吉田郡)

使用米 五百万石65%   酒度+5   酸度1.4

暑い夏には、氷を浮かべてオンザロックで「氷やし酒」を。
1997年まで発売していた「冷酒(ひやしざけ)」と「オンザロック」から名付けた真夏の限定酒です。

ストレートではふくよかな香りと味わいを!
オン・ザ・ロックではシャープな切れ味を!

1800ml 2970円 (税込)
  【2700円 税抜】

 
  720ml 1540円 (税込)
  【1400円 税抜】




蔵主「大沼健氏」のこだわりがいっぱい詰まったお酒です

乾坤一 純米吟醸「ササシグレ」


(宮城県柴田郡)

使用米、ササシグレ50%  日本酒度+1   酸度1.8

ササシグレはササニシキの父親にあたる米。
宮城で初となるササシグレのお酒で、
綺麗な上立ち香、柔ら名口当たり。
適度なボリューム感を感じつつ、
昨年に競べ軽やかな飲み口に仕上がってます。
これからの時期冷やすと、シャキッと切れの良い酸が心地よし!

1800ml 3630円 (税込)
  【3300円 税抜】

 
  720ml 1980円 (税込)
  【1800円 税抜】

「乾坤一」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



乾坤一 純米吟醸「鈴風」(ササシグレ)

(宮城県柴田郡)

使用米、ササシグレ50%
日本酒度+3  酸度1.7

「ササシグレ」はササニシキの父親にあたる米。
宮城で初となるササシグレのお酒で、力強い口当たりが特徴。
通常の乾坤一よりも甘みと酸味がましてボリューム感のある味わいに仕上がってます。
これからの時期冷やすと、シャキッと切れの良い酸が心地よし!

1800ml 3630円 (税込) 完売
  【3300円 税抜】

 
  720ml 1980円 (税込)
  【1800円 税抜】

「乾坤一」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



長野から全国へ ・・・ ブレイクの気配!
「善吉」の夏酒!

善吉 純米吟醸 13
【thirteen】

(長野県木曽郡)


使用米 美山錦59%

「善吉」の夏酒は契約栽培米「美山錦」仕込みの13度台の純米吟醸です。長野D酵母由来の華やかな香り、13度だけど骨格のしっかりとした飲み飽きしない飲み口に仕上がっております。

1800ml 3080円 (税込)
  【2800円 税抜】

 
  720ml 1705円 (税込)
  【1550円 税抜】

「善吉」の蔵の紹介、他のお酒はこちら




清涼感満載の爽快酒!

北島 純米吟醸生詰「青嵐」
(滋賀県湖南市)


1800ml 3300円 (税込) 完売
  【3000円 税抜】

 
  720ml 1925円 (税込)
  【1750円 税抜】


使用米:山田錦 精米歩合:55%
日本酒度+2 酸度1.7

「青嵐」という意味は、
「初夏の青葉を揺すって吹き渡るやや強い風」
や青々とした山の気という意味。

青々と育った山田錦を
ジューシーな味わいのまま軽快に盃が進みます。
清涼感満載の爽快酒。
山田錦が持つ力を
北島らしく魅了させ爽快な食中向きの純米吟醸。


こちらの商品を含んだご注文の場合はクール便(+440円)
使用させていただきます。ご了承下さい



珍しい「オリーブ酵母仕込み」

金陵 純米吟醸生原酒「オリーブ酵母」
(香川県仲多度郡)


1800ml 3850円 (税込) 完売
  【3500円 税抜】

 
  720ml 1925円 (税込)
  【1750円 税抜】


使用米:さぬきよいまい 精米歩合:58%
日本酒度+8

さぬきオリーブ酵母と香川県産酒米を使い、温暖な瀬戸内の風土がとけ込んだ産地一貫造り。マスカットのような上品な香り、フレッシュで軽快な酸味とキレは、日本酒のイメージを変える一杯に。初めての方にも親しみやすく、洋食との相性も抜群です。


こちらの商品を含んだご注文の場合はクール便(+440円)
使用させていただきます。ご了承下さい


 Beau Michelle の微発泡のうすにごり(夏季限定品)

澤の花【Beau Michelle】ボー・ミッシェル

スノーファンタジー in summer

(長野県佐久市)

こちらは夏バージョン
ボーミッシェルの微発泡生うすにごり。
滑らかな口あたりはまるで粉雪のようで
飲み口爽やかな、ちょっとだけシュワシュワ系。

500ml 1815円 (税込)
  【1650円 税抜】

こちらの商品を含んだご注文の場合は
クール便(+440円)を使用させていただきます。

「澤の花」の蔵の紹介、他のお酒はこちら




翠玉 純米吟醸生「秋田酒こまち」(秋田県湯沢市)

使用米 秋田酒こまち 精米歩合50% 日本酒度 −8.3 酸度1.7

「翠玉・・・すいぎょく」とはエメラルドの和名。「花邑」を醸す、両関酒造のもうひとつのブランド「翠玉」こちらの季節限定酒。今回が初リリース!
地元、秋田の酒造好適米「秋田酒こまち」で醸した純米吟醸。
も夏向きの軽いタッチのお酒に仕上がってます。
翠玉のイメージそのままの芳醇な吟醸香と穏やかな酸がバランス良く調和


1800ml 4092円 (税込) 完売
  【3720円 税抜】

 
  720ml 2046円 (税込) 完売
  【1860円 税抜】

生酒になりますのでこちらの商品を含んだご注文の場合は
クール便(+440円)を使用させていただきます。ご了承下さい

「翠玉」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



翠玉 特別純米生「秋田酒こまち」(秋田県湯沢市)

使用米 秋田酒こまち 精米歩合55・59% 日本酒度 −5.3 酸度1.7

「翠玉・・・すいぎょく」とはエメラルドの和名。「花邑」を醸す、両関酒造のもうひとつのブランド「翠玉」こちらの季節限定酒。今回が初リリース!
地元、秋田の酒造好適米「秋田酒こまち」で特別純米、夏向きの軽いタッチのお酒に仕上がってます。
秋田酒こまちならではの柔らかな味わいと軽快な酸がバランス良く調和

1800ml 3960円 (税込)
  【3600円 税抜】

 
  720ml 1980円 (税込) 完売
  【1800円 税抜】

生酒になりますのでこちらの商品を含んだご注文の場合は
クール便(+440円)を使用させていただきます。ご了承下さい

「翠玉」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



柴田栄道杜氏、渾身のスペシャルキュヴェ。
いつもと違う顔色を見せてくれました。
魅力あふれるお酒に仕上がってます。

紀土 純米大吟醸 Shibata's【be cool! 】

(和歌山県海南市)

使用米:山田錦50%(麹)山田錦50%(掛) 

紀土の杜氏「柴田氏」のスペシャルキュヴェ
Shibata'sの夏酒。

夏の爽やかな空気感を体現しました。
夏らしさをガス感を残すことで体現し
乾いたのどを
サラリと潤ような飲み心地を
楽しんでいただけるような味わいに
仕上げました。


1800ml 3960円 (税込)
  【3600円 税抜】

 
  720ml 1980円 (税込) 完売
  【1800円 税抜】

「紀土」の蔵の紹介、他のお酒はこちら



夏らしい酒とは? 
これをテーマに造った「紀土」の夏季限定酒 


紀土《KID》 純米吟醸 夏ノ疾風

(和歌山県海南市)


使用米:五百万石50%(麹)55%(掛) 
使用酵母:9号

爽快感あふれる酸味とシャープな切れ味!

軽やかでシャープな酸と旨味。
紀土らしい口当たりのやさしさが特徴です。
夏のさっぱりした食とのマッチングは最高。

※蔵元から
夏を乗り切るのではなく、夏と楽しく付き合う酒を目指しました。
素麺など、夏の食材と合わせてお楽しみいただければと思います。
しっかり冷やしてから注いでグラスに水滴がつくくらいの温度がの見頃です。

1800ml 2750円 (税込)
  【2500円 税抜】

 
  720ml 1375円 (税込) 完売
  【1250円 税抜】

「紀土」の蔵の紹介、他のお酒はこちら


-----《夏酒特集 ・・・ リキュール》-----



これ本当にお酒?と思わず聞き返す、飲み口の良さに驚嘆です!

鶴梅 夏みかん (夏みかん酒)

(平和酒造 ・・・和歌山県海南市)

夏みかん特有の心地よい苦味に檸檬の酸味が加わり、なんとも言えないハーモニーを醸し出してます!
ロックやソーダでも美味しくお召し上がりいただけるよう、全体的に濃厚なタイプに仕上がってます。


1800ml 3190円 (税込)
  【2900円 税抜】

 
  720ml 1595円 (税込)
  【1450円 税抜】

「鶴梅」の蔵の紹介、他のお酒はこちら


 日本酒蔵元一覧
 お買い物カゴを確認する

 




【ご注文方法】
◆  オーダーフォーム(ショッピングカート)
◆  e-mail
◆  tel    045−781−9100
◆  fax   045−785−7711
在庫確認後、
商品代金・送料・代引手数料
(代金引換の場合のみ)
を加えたお見積もりを返信いたします

詳しくはショッピングガイドをご覧下さい

【お支払い方法】
◆銀行振込
◆郵便振替
◆代金引換
◆コンビニ決済
◆クレジットカード決済

詳しくはショッピングガイドをご覧下さい

ご利用可能なクレジットカード


※クレジットカード決済は発送の場合のみ可で、
※インターネットに繋がる環境が必須です。
※店頭でのお受取、店頭でのカード決済は
※ご利用できません。ご了承ください。
【発送について】
発送は「ゆうパック」で行います
(なお着日指定、時間指定ともにできます。)

詳しくはショッピングガイドをご覧下さい

在庫確認後
◆代金引換の場合、
即日発送させて頂きます。
◆銀行振込、郵便振替の場合、
ご入金確認後
 5日以内に発送させて頂きます
◆クレジット決済・コンビニ決済の場合、
決済お手続き完了後、5日以内に発送致します。

なお、決済および振込の確認は2〜3日程度(平日)確認が遅くなる場合がございますので着日指定の場合は余裕をもってご注文下さい。
お急ぎの場合はお気軽にご相談下さい

【消費税について】
掲載商品には、全て
税込価格になります。

【送料について】
詳しくはショッピングガイドをご覧下さい

ご注文後、数日経過しても返信メールが届かない場合、
何らかの原因でご注文が届いてない事が考えられます。
その際は、申し訳ござませんが、
再度ご注文頂くか、TEL、FAX等でご連絡下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

日本酒

焼酎

梅酒&和リキュール

ワイン

その他の商品

通販法表記