泡盛・取扱一覧 (こちらに掲載のないお酒もございます)
焼酎のルーツといわれる泡盛。沖縄県だけの特産。 タイ米と泡盛黒麹を用いた米麹のみでしこまれるのが特徴。3年以上 熟成させたものはクース(古酒)と呼ばれその風味は貴重とされています。 |
瑞泉 ・・・ ずいせん (沖縄県那覇市)
首里城内に湧き出る清冽な泉に因んで命名。日本最古の蒸留酒、泡盛。 特有のきりりとした風味と深い香りをぜひ感じて下さい |
泡盛 瑞泉 30度 毎日の晩酌にぜひ! 気軽に楽しめる風味豊かな泡盛です。
|
守禮 ・・・ しゅれい (神村酒造 ・・・ 沖縄県那覇市)
泡盛 守禮 (しゅれい) 30度 神村酒造 沖縄本島中部の石川市に新工場を建て伝統の味を醸し出す蔵。 泡盛特有の甘い香りと口当たり。
|
琉球 ・・・ りゅうきゅう (新里酒造 ・・・ 沖縄県那覇市)
沖縄最古の蔵 新里酒造の創業は、弘化三年(1846年)と現存する酒造所では、もっとも古い酒造所と云われています。当時、琉球王府は泡盛造りを首里の三箇(崎山・赤田・鳥堀)に住む30人(後に40人になる)のみに許しそこで造られた泡盛は、中国や日本への献上品として珍重されていました。 新里酒造は、当時首里の三箇(赤田)にあって「泡盛職」の一人として泡盛造りを許されて以来、受け継がれてきた伝統の技と精神を守ると共に「泡盛」の革命と自負するアロマドライの開発、発表と代々受け継がれてきた伝統だけでなく時代に合った酒造りに研績を重ねてきました。創業150余年、現在で五代目の当主になります。 |
泡盛 琉球クラッシック 「3年古酒」 25度 新里酒造 泡盛の老舗で、琉球王朝の栄華を思わせる芳醇で豊かな味わいの中に現代にマッチした泡盛造りを目指している蔵です。 古酒の風味を残しながらもすっきりとした飲み口が素晴らしい泡盛です。
|
瑞穂 ・・・ みずほ (沖縄県那覇市)
泡盛 瑞穂 古酒 43度 伝統の仕次ぎ法による3年古酒をベースにした、 昔なつかしい香りと十分に熟成した豊かな味わいの泡盛クースです。
|
久米島の久米仙 ・・・ くめせん (沖縄県久米島)
泡盛 久米島の久米仙 30度 毎日の晩酌にぜひ! 爽やかな香りとほのかな甘みが味わえる久米島の久米仙の代表銘柄。 飲みやすく、気軽に楽しめる風味豊かな泡盛です。
|
泡盛 久米島の久米仙 古酒 43度 久米島の久米仙の熟成古酒。ラベルの花は「デイゴ」。 お手軽な価格で、古酒の魅力をタップリ味わえる泡盛です。
|
どなん (国泉 ・・・ 沖縄県与那国島)
泡盛 どなん (沖縄県与那国島) 日本最西端の島で造られる「どなん」は芳醇な香りとまろやかな味わいです。 花酒は60度と高いがその度数を感じさせないまろやかさがあります。
|
常磐 (伊是名酒造 ・・・ 沖縄県伊是名島)
泡盛 常磐 (ときわ) 30度 伊是名酒造 沖縄本島北部の離島伊是名島の蔵元 この島は最初の琉球国王尚巴志の誕生地。小さな島ながら沢山のエピソードを持っています。 島の美しい自然の伝統の泡盛が解け合った味わいは優しさを醸し出しています。
|
残波 (比嘉酒造 ・・・ 沖縄県読谷村)
泡盛 残波 (ざんぱ) 30度 比嘉酒造 沖縄本島中部「読谷村」の名勝地、残波岬に因んで命名。 飲みやすさで女性にも人気のある泡盛です。
|
おもと (高嶺酒造 ・・・ 沖縄県石垣島)
泡盛 おもと 30度 高嶺酒造 石垣島の名勝地「川平湾」に面した蔵。 オモト山麓の名水を得て、ヒネ麹で酒に甘味を求める昔ながらの地釜式蒸留で一釜一釜丁寧に醸した手造り泡盛の傑作。
|
お買い物カゴを確認する |