ゆきの美人 (秋田県秋田市)
![]() |
待望のリリース ![]() ゆきの美人 純米吟醸「改良信交」 (秋田県秋田市) 使用米 改良信交55% 日本酒度+8 酸度1.7 秋田県の酒造好適米「改良信交」で 醸した純米吟醸です。 渋みが少なく 柔らかな甘みが特徴です。
※ただいま入荷中です「旬の酒」のページへ |
日本酒蔵元一覧 |
お買い物カゴを確認する |
![]() |
--------------------◆ 季節商品 ◆-------------------- |
![]() |
コストパフォーマンス抜群、毎日の晩酌にどうぞ ゆきの美人 純米(しぼりたて)生原酒 (秋田県秋田市) 使用米 あきたこまち・山田錦60% 酒度+3 酸度1.6 わずか150石の小さな蔵元が醸す美味しいお酒。 麹米に山田錦、掛米に酒こまちを用い醸した純米搾りたての生原酒です。 軽快な味とさっぱりした酸が特徴ですっきりと仕上げました。 香りは控えめですので、どんな食事にも合わせられます。 毎日の晩酌に是非!
|
![]() |
ワンランク上の純米吟醸 ゆきの美人 特撰純米吟醸 ![]() (秋田県秋田市) 使用米 山田錦55%(麹)酒こまち55%(掛) 日本酒度+3 酸度1.9 ラベルのイメージ通り、シックな装い、 ワンランク上の純米吟醸です。 山田錦のふくらみと 酒こまちの軽やかさが調和しており、 よりすっきりしたキレイな味わいに仕上がっております。
|
![]() |
待望のリリース ![]() ゆきの美人 純米吟醸「改良信交」 (秋田県秋田市) 使用米 改良信交55% 日本酒度+8 酸度1.7 秋田県の酒造好適米「改良信交」で 醸した純米吟醸です。 渋みが少なく 柔らかな甘みが特徴です。
|
![]() |
ワンランク上の純米吟醸 ![]() ゆきの美人 純米吟醸「雄町麹」 (秋田県秋田市) 使用米 雄町55%(麹)酒こまち55%(掛) 日本酒度+1 酸度1.8 麹米に「雄町」を使用。 「雄町」の旨みを存分に引き出し 酒こまちの軽やかさが調和しており、 味わい豊かなお酒に仕上がっております。
|
![]() |
楽しみにしてたお酒が入荷! ワンランク上の美郷錦仕込み。 ゆきの美人 純米吟醸「美郷錦」 ![]() (秋田県秋田市) 使用米 美郷錦55% 日本酒度+7 酸度1.6 秋田の希少酒米「美郷錦」を 全量使用した純米吟醸の生。 ゆきの美人の魅力である 透明感あるお酒のイメージはそのままに、 旨味がぎゅっと凝縮 (爽やかな酸がきいてます)、 後口は思った以上にドライにきれる、 これおいし〜
※生酒・・・1,2月 ※火入れ・・・10月 |
![]() |
爽快感抜群のシュワシュワなお酒が入荷 喉越し爽やかなスパークリング日本酒 ゆきの美人 純米吟醸生(発泡性)にごり酒 (秋田県秋田市) ![]() 使用米 酒こまち55%(掛)山田錦55%(麹) 日本酒度+3 酸度1.7 瓶内発酵させた活性(発泡性)にごり酒。 口に含むと微発泡の泡が弾け、 爽やかな味わいを楽しめます。 飲んだ感じは酒度(+3)以上に スカッと爽やか・・・ ドライに切れるのど越しです
こちらの商品を含んだご注文の場合はクール便(+440円)を 使用させていただきます。ご了承下さい |
![]() |
ゆきの美人の完成度の高さをあらためて感じました。 春の試飲会でのみました・・・ホント旨いですよ! ゆきの美人 純米吟醸 雄町 (秋田県秋田市) 使用米 雄町55%(麹)雄町55%(掛) 酒度+3 酸度1.9 全量「雄町」で仕込んだお酒は酒米の良さを十分に引き出し、雄町ならでは味の幅(甘味と酸味)を楽しめます。 スッとキレる、後口の良さはさすがゆきの美人。旨いっ!
春は「生」、秋は「火入」でリリースします |
![]() 6号酵母の 丸いシールが 肩ラベルに つきます |
初リリース・・・6号酵母バージョン! 秋の試飲会の際にひと足お先に飲みました! さすが、小林社長・・・旨い\(^o^)/ ゆきの美人 純米吟醸 雄町 【6号酵母】 (秋田県秋田市) 使用米 雄町55%(麹)雄町55%(掛) 酒度+3 酸度1.9 全量「雄町」で仕込んだ純米吟醸酒を6号酵母で醸しました。 6号酵母発祥の蔵である「新政」とは歩いて5分の距離。 NEXT5の仲間でもある、お二人は常に技術交流をしております。 そんな流れから生まれたのがこちらのお酒。 酒米の良さを十分に引き出し、雄町ならではの味幅、深み、 6号酵母に由来する、飲み手をほっとさせるような穏やかな飲み口のお酒です。
|
![]() ラベルが 変更に なっております |
こちらはなんと低温熟成の全量愛山仕込み じっくりと味わい豊かに熟成をすすめ、飲み頃を迎えてのリリース 口当たりの柔らかさに驚嘆! ゆきの美人 純米吟醸 オール愛山(24BY) (秋田県秋田市) 使用米 愛山55%(麹)愛山55%(掛) 酒度+2 酸度2.0 全量「愛山」で仕込んだプエミアムな「ゆきの美人」です。 それを1年低温で熟成。 愛山のコクのある旨みが口いっぱいに広がりながら後口はしっとりとしながらキレる酒。旨いっ!
|
画像は 近日 UPします |
さすが、小林社長・・・旨い\(^o^)/ ゆきの美人 純米吟醸「愛山」6号酵母 (秋田県秋田市) 使用米 愛山55% 全量「愛山」で仕込んだ純米吟醸酒を6号酵母で醸しました。 6号酵母発祥の蔵である「新政」とは歩いて5分の距離。 NEXT5の仲間でもある、お二人は常に技術交流をしております。 そんな流れから生まれたのがこちらのお酒。 酒米の良さを十分に引き出し、愛山のコクのある旨みが口いっぱいに広がりながら後口はしっとりとしながらキレる酒。6号酵母に由来する、飲み手をほっとさせるような穏やかな飲み口のお酒です。
|
![]() |
全て県産素材にこだわった三石半小仕込みの純米大吟醸 ゆきの美人 純米大吟醸 (秋田県秋田市) 使用米 あきたこまち・山田錦45% 酒度+2 酸度1.9 わずか150石の小さな蔵元が醸す美味しいお酒。 全て県産素材にこだわった三石半小仕込みの純米大吟醸。 伝統の低温発酵から生まれた味は華やかな吟醸香が心地よく、 秋田の酒らしい米の甘味を十分に味わえる、 料理を選ばずに楽しめるお酒です。
※720mlはビンのデザインが異なります(プリント瓶) |
![]() |
全て県産素材にこだわった純米吟醸 ゆきの美人 純米吟醸「吟の精」 (秋田県秋田市) 使用米 吟の精50% 酒度+3 酸度1.8 秋田県産の酒米「吟の精」を使った純米吟醸です。 吟の精は五百万石に近い硬質米ですが、仕込むと甘味が出ます。 綺麗な酸味と柔らかく奥行きのある旨さが感じられる仕上がりです。
|
![]() |
27BY、秋に仕込んだ、しぼりたて純米吟醸新酒です ゆきの美人 純米吟醸生(秋仕込み・しぼりたて) (秋田県秋田市) 使用米 あきたこまち・山田錦55% 酒度+3 酸度1.8 それぞれの酒米の旨みを十分に引き出し、 山田錦の膨らみのある旨みと酒こまちの軽快さが フレッシュな香りと酸味に調和しております。
|
![]() |
全て県産素材にこだわった純米吟醸 先日の試飲会でも美味しさがきわだってました! ゆきの美人 純米吟醸生「愛山麹」 (秋田県秋田市) 使用米 愛山(麹)・山田錦(掛)55% 酒度+2 酸度1.8 わずか150石の小さな蔵元が醸す美味しいお酒。全て県産素材にこだわった純米吟醸です。 麹米に「愛山」、掛米に「酒こまち」を用い金沢酵母で仕込みました。愛山のコクのある旨みと酒こまちの軽快さが調和したお酒。
|
![]() |
温度管理がしっかりできる環境をもつ 「ゆきの美人」だからこそできる“正真正銘”しぼりたての夏酒! ゆきの美人 純米吟醸生 夏しぼりたて (秋田県秋田市) 使用米 山田錦(麹)酒こまち(掛)55% 日本酒度+6 酸度1.7 温度管理がしっかりできる環境をもつ 「ゆきの美人」だからこそできる“正真正銘”しぼりたての夏酒! フレッシュ感、そしてのど越し爽やかな飲み口はこの季節に バッチリ!
|
![]() |
全て県産素材にこだわった純米吟醸 ゆきの美人 純米吟醸「愛山麹」ひやおろし (秋田県秋田市) 使用米 愛山(麹)・酒こまち(掛)55% 酒度+3 酸度1.9 わずか150石の小さな蔵元が醸す美味しいお酒。全て県産素材にこだわった純米吟醸です。麹米に「愛山」、掛米に「酒こまち」を用い金沢酵母で仕込みました。愛山のコクのある旨みと酒こまちの軽快さが調和したお酒。
|
![]() |
ゆきの美人 純米吟醸生「山田錦」ひやおろし (秋田県秋田市) 使用米 山田錦(麹)・酒こまち(掛)55% 酒度+3 酸度1.9 わずか150石の小さな蔵元が醸す美味しいお酒。 麹米に「山田錦」掛米に「秋田県産酒こまち」を 使用。 派手さはないですが上品な吟醸香、お米の旨味を十分に引き出した爽やかな酸がバランス良く調和したお酒です。 幅広い食事に合わせやすい、食卓の料理をより一層楽しませてくれる“ひやおろし”です。
|
![]() |
全て県産素材にこだわった三石半小仕込みの純米大吟醸 ゆきの美人 純米大吟醸 ひやおろし (秋田県秋田市) 使用米 山田錦45%(麹)酒こまち45%(掛) 酒度+2 酸度1.6 わずか150石の小さな蔵元が醸す美味しいお酒。 全て県産素材にこだわった三石半小仕込みの純米大吟醸。 伝統の低温発酵から生まれた味は華やかな吟醸香が心地よく、 秋田の酒らしい米の甘味を十分に味わえる、後口はさっぱりとして飲み飽きしません。 料理を選ばずに楽しめるお酒です。
|
![]() 画像は生酒ですが ご紹介のお酒は 火入れです |
全て県産素材にこだわった純米吟醸 ゆきの美人 純米吟醸(火入れ) (秋田県秋田市) 使用米 あきたこまち・山田錦55% 酒度+5 酸度1.7 わずか150石の小さな蔵元が醸す美味しいお酒。 全て県産素材にこだわった純米吟醸。 それぞれの酒米の旨みを十分に引き出し、山田錦の膨らみのある旨みと 酒こまちの軽快さがフレッシュな香りと酸味に調和しております。
|
![]() |
全て県産素材にこだわった純米吟醸 ゆきの美人 純米吟醸生(しぼりたて) ![]() (秋田県秋田市) 使用米 酒こまち・山田錦55% 日本酒度+3 酸度1.7 わずか150石の小さな蔵元が 醸す美味しいお酒。 全て県産素材にこだわった純米吟醸。 それぞれの酒米の旨みを十分に引き出し、 山田錦の膨らみのある旨みと 酒こまちの軽快さが フレッシュな香りと酸味に調和しております。
|
![]() |
さすが、小林社長・・・旨い\(^o^)/ ゆきの美人 純米吟醸6号酵母 (秋田県秋田市) 使用米 山田錦55% 日本酒度+5 酸度1.6 定番の純米吟醸酒を6号酵母で醸しました。 6号酵母発祥の蔵である「新政」とは歩いて5分の距離。 NEXT5の仲間でもある、お二人は常に技術交流をしております。 そんな流れから生まれたのがこちらのお酒。 酒米の良さを十分に引き出し、柔らかな口当たりと爽やかな酸、 6号酵母に由来する、飲み手をほっとさせるような穏やかな飲み口のお酒です。
|
![]() |
秋の試飲会の際にひと足お先に飲みました! さすが、小林社長・・・旨い\(^o^)/ ゆきの美人 純米吟醸「山田錦」 ![]() (秋田県秋田市) 使用米 山田錦55% 日本酒度+8 酸度1.8 全量「山田錦」で仕込んだ純米吟醸酒。 酒米の良さを十分に引き出し、 山田錦の柔らかく、ふくよかな旨味と 綺麗ですっきりとした酸味との 調和が素晴らしいお酒です。
|
![]() |
さすが、小林社長・・・旨い\(^o^)/ ゆきの美人 純米吟醸「山田錦」6号酵母 (秋田県秋田市) ![]() 使用米 山田錦55% 日本酒度+5 酸度1.6 全量「山田錦」で 仕込んだ純米吟醸酒を 6号酵母で醸しました。 6号酵母発祥の蔵である「新政」とは 歩いて5分の距離。 NEXT5の仲間でもある、お二人は 常に技術交流をしております。 そんな流れから生まれたのがこちらのお酒。 酒米の良さを十分に引き出し、山田錦の柔らかく、ふくよかな旨味、 6号酵母に由来する、飲み手をほっとさせるような穏やかな飲み口のお酒です。
|
![]() |
さすが、小林社長・・・旨い\(^o^)/ ゆきの美人 純米大吟醸6号酵母 ![]() (秋田県秋田市) 使用米 山田錦45% 日本酒度+5 酸度1.6 定番の純米大吟醸酒を 6号酵母で醸しました。 6号酵母発祥の蔵である「新政」とは 歩いて5分の距離。 NEXT5の仲間でもある、 お二人は常に技術交流をしております。 そんな流れから生まれたのがこちらのお酒。 酒米の良さを十分に引き出し、柔らかな口当たりと爽やかな酸、 6号酵母に由来する、飲み手をほっとさせるような穏やかな飲み口のお酒です。
|
![]() |
さすが、小林社長・・・旨い\(^o^)/ ゆきの美人 貴醸酒 ![]() (秋田県秋田市) 使用米 吟の精、酒こまち 精米歩合 55% 酒を酒で仕込む 特殊な醸造方法で醸す「貴醸酒」 甘美な味わいにうっとりです トロピカルフルーツのような やわらかな甘味と優しい味わい
|
![]() |
秋田「NEXT5」のリーダー ![]() すごいお酒が入荷してきました なんと14年熟成の純米大吟醸 超レアです ゆきの美人 純米大吟醸 1999年醸造 (秋田県秋田市) 使用米 吟の精・山田錦40% ゆきの美人蔵主、小林社長から頂いた お手紙に自分の感想も少し加えております、 1999年(平成11年)に旧蔵で仕込んだ純米大吟醸。主な使用米は吟の精ですが、酒母に山田錦(精米歩合40%)を使用してるために品種表示はあえてしておりません。 当初の2年間は冷蔵庫貯蔵、その後常温貯蔵。 貯蔵後5〜6年までは老ね香が目立っておりましたが、ここ数年はその老ね香りがキレイに消え、カラメル・チョコ・ナッツなどの古酒独特の熟成香がでてきて、まさに14年の歳月は「時の魔法」と呼ぶにふさわしい、素晴らしい熟成酒に変貌を遂げました。 お一人様、2本まででお願い致します ※なるべく多くの皆様にご賞味頂きたい故にご理解下さい。
【カゴに入れる】ボタンがあっても、更新にタイムラグが出てしまうため 完売の場合もございます。ご了承下さい。 |
日本酒蔵元一覧 |
お買い物カゴを確認する |
![]() |