秋酒特集2024 ・・・ ひやおろし & 秋あがり
◆ 四季折々の旬の味わい ・・・ ひやおろし ◆ 四季折々においしい肴に恵まれる日本では、お酒も季節によっておいしく変化します。 「酒はひやおろしを最上とする」 といわれるほど、この季節のお酒は格別の味わいです。 「ひやおろし」とは 春先にしぼられた新酒は、火入れのあとに 酒蔵の中でひと夏を過ごし、味・香りともにバランス良く熟成させます 落ち着いた香りとまろやかな味わいのこの酒はかつて貯蔵用の大桶から出荷用の木樽へとおろすとき、 火入れをせず冷やのまま樽詰されたことから「ひやおろし」と言われるようになりました。 ※こちらでご紹介のお酒の中には「ひやおろし」「秋あがり」の表記のないお酒もございます。 ※秋にリリースのお酒を「秋酒」特集という形でご紹介しております |
ひやおろし の表記は ありません |
「おくのかみ」の秋の色 屋守 純米無調整生詰(火入) (東京都東村山市) 使用米 八反錦50%(麹)55%(掛) 日本酒度+0.5 酸度1.4 奇跡の果実香は健在! お米の旨みをたっぷりと感じるボリューム感はそのままに・・・ ひと夏寝かすことによって味わいの幅をより一層広げてます。 まさに旨甘の極上酒。
「屋守」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
「酒米の王様・・・山田錦」の神髄を魅せてくれます。 乾坤一 純米吟醸生詰原酒 「山田錦」ひやおろし (宮城県柴田郡) 使用米、山田錦50% 日本酒度−4 酸度1.9 山田錦のお手本のようなお酒です。 上品な香り、 お米の旨味、 キレの良さ、 味わいの巾 があります・・・ さすがの逸品!
「乾坤一」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
今や当店のBEST3に入るほどの人気のお酒です 初入荷の際、試飲で開けた際にこのお酒の旨さに驚嘆 ! 入荷後、二日間で試飲したお客様全員が購入していきました。 ノブヒローの造る酒は、なんと打率十割、イチローよりスゴイかも! ※ノブヒローとは ・・・國権酒造社長、細井信浩氏のことです 國権 純米吟醸 秋あがり「ギンギンらべる」(福島県南会津郡) 使用米 五百万石50% 日本酒 度 +2 酸 度 1.4 契約栽培の会津産低農薬米の (五百万石)を使用。 香り華やかで、 口当たりはとてもクリーミー、 お米の旨み(甘み)が口中に広がります。 後口はキレイにフェイドアウト、心地よし。 この酒、旨いっ!
ギンギンらべるとは友人の酒屋、A商店のYUTAさんが命名。 らべるの色の「銀」と純米吟醸の「吟」の二文字をとってギンギンラベルと命名しました。 (注)ラベルにギンギンらべるの表記はありません・・・勝手に名乗ってるだけです、しかしながら細井社長もとても気に入ってる様です。 「國権」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
出来は最高! 確実に酒質がレベルアップ 澤の花 純米大吟醸 満ち月(ひやおろし) (長野県佐久市) 使用米 美山錦・ひとごこち50% 日本酒度+1.5 酸度1.5 秋〜冬にピークがくるよう 12月に搾り5度で9ヶ月貯蔵。 甘酸心地よく、味もしっかりのってます、 まさに適熟でホントに柔らかい口当たり。 後口もキレイにフェイドアウトしていきます!
「澤の花」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
長野から全国へ ・・・ ブレイクの気配! 「善吉」の秋酒! 善吉 特別純米 ひやおろし (長野県木曽郡) 使用米 美山錦59% 長野県木曽にあるわずか200石の酒蔵。 蔵主自ら米造りを実践し、手造りで」酒を醸します。今注目の酒蔵。長野県安曇野産美山錦で醸しました。長野D酵母由来の華やかさと綺麗な酸が調和し、後口はキレイに切れます。しっかりと旨みを感じられるお酒。
「善吉」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
山の壽 辛口純米 ひやおろし (福岡県久留米市)
使用米 夢つくし 地元久留米産の飯米「夢つくし」を使用 した定番酒質のひやおろしタイプ。 お食事の最初から最後まで寄り添い、飲み飽きしない純米辛口です。 合わないものを探す方が難しいくらいお料理に合うので、様々な食事と楽しめます。 「山の壽」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
きれいで旨みのある純米酒に仕上がってます。 味、香り共にまさに今が飲み頃です。 庭のうぐいす 特別純米 ひやおろし (福岡県久留米市) 使用米 山田錦60%(麹) 夢一献60%(掛) 日本酒度+4 酸度1.4 ひと夏熟成、新酒の荒々しい角がとれた頃、 秋口に蔵出しされる「ひやおろし」。 まろやかに広がる奥行きある飲み口は、 秋の味覚と絶妙のハーモニーを醸しだします。
「庭のうぐいす」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
厳冬の頃に搾ったお酒を蔵内で氷温熟成させた秋あがりの酒 梵 純米吟醸 中取り ひやおろし (福井県鯖江市) 福井県産五百万石50%(麹)55%(掛) 日本酒度+3 酸度1.8 「冷や」で気品ある香りが素晴らしく、 引き締まった味が 抜群の切れの良さを発揮します。 (冷やor燗どちらもGood) 「燗」にすると滑らかで深い味わい。 余韻が心に染み渡るまさに芳醇旨口です。
「梵」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
ひやおろし の表記は ありません |
三笑楽 山廃純米吟醸「亀の尾」 (富山県南砺市) 使用米 富山県産亀の尾50% 南砺産山田錦60% 日本酒度+1.7 酸度2.2 幻の米と言われる「亀の尾」。栽培の難しさから現在ではほぼ姿を消してしまったお米ですが、偶然にも富山県内で栽培を始めた富山市農協さんからお話をいただいて、全量引き受けてお酒にしております。 もともと軽いタッチになりやすい亀の尾を、ふくよかな味も表現できるよう山廃仕込みの純米吟醸で仕込んでいます。
「三笑楽」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
浪乃音 純米超辛口 ひやおろし(滋賀県大津市)
使用米 国産米65% 日本酒度+10 酸度2.0 蔵の中でじっくり熟成し、ひと夏越えました。 辛口のキレのある味わいの中に熟成により柔らかさ、旨味が加わり、これからの季節にぴったり合う食中酒西上がってます。 「浪乃音」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
今季の夏酒では 人気ナンバーワン だった KID が醸す 秋酒 !! 紀土《KID》 純米吟醸 ひやおろし (和歌山県海南市) 使用米:山田錦50%(麹)一般米55%(掛) 使用酵母:9号 日本酒度+5 酸度1.5 味のり(熟成)を大切にする山本氏らしく、 適度に熟した丸みが 透明感あるクリアな飲み口を 優しく覆っている感じの美味しいお酒 に仕上がってます。
「紀土」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
純米大吟醸のオリを絡ませたうすにごり 明鏡止水 純米吟醸 「吟織」秋あがり (長野県佐久市) 使用米 美山50% 山田錦40% 日本酒度+4 酸度1.4 明鏡止水、秋の定番酒。 純米吟醸に純米大吟醸のオリを絡ませた、 うすにごり酒です。 オリが絡むことによって、 爽やかな香りと軽快なのど越しと 深い味わいを楽しめます。
「明鏡止水」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
ワンランク上の純米吟醸! 明鏡止水 特撰純米吟醸 ひやおろし (長野県佐久市) 使用米 山田錦50% 日本酒度+4 酸度1.6 年に一度の限定入荷。 蔵内培養酵母アルプス系を使用し、 全量山田錦で醸した純米吟醸です。 上品な香味に溢れ、米の旨みも充分に感じられる冷やおろし。 奥深い落ち着いた味わいは明鏡止水渾身の逸品です。
「明鏡止水」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
macho(マッチョ)純米 フュージョン 80 (群馬県高崎市) 雄町と愛山を絶妙な割合でフュージョン(融合) マスカットのような爽やかな香り、 しなやかで幅のあるボディと味わい! キレてます!
「マッチョ」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
今年は吟ぎんがで仕込みました、丸みのある味わいは◎ 正雪 純米 秋あがり (静岡県静岡市) 使用米 吟ぎんが60% 酒度+6 酸度1.3 春に火入れを行った後、 夏の間、マイナス3度のサーマルタンクで 低温熟成させました。 夏を越え秋上がりした味わいの整った 杯の進むお酒に仕上がっています。
「正雪」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
静岡酵母の爽やかな香りと優しい味わいは正に別撰! 新鮮で瑞々しい仕上がり 正雪 別撰 純米吟醸 プレミアム「山吹」 (静岡県静岡市) 使用米 山田錦50% 酒度+2.4 酸度1.1 フルーティな甘味と、 ふくらみのある旨味、 かつ切れ味抜群のとても軽快なお酒です。 上品さを感じさせる味わいは まさにワンランク上の逸品。
「正雪」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
酒米の王様「山田錦」を使用した吟醸酒 個性的なラベルが目を引きます! ジャケ買い決定・・・中身ももちろん、うまっ! フモトヰ(麓井)吟醸 秋あがり (山形県酒田市) 使用米 山田錦50% 日本酒度±0〜+3 酸度1.2 華やかな吟醸酒を低温でひと夏寝かせました。 寝かせることにより、落ち着いた心地よい香りに・・・ そして味わいの丸さが加わり 飲み心地の良いお酒に仕上がってます。
「麓井」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
「生もと造りでは定評のある麓井がお手頃な純米酒をリリース 芳醇な辛口に仕上がってます 麓井「はえぬき」生もと純米 ひやおろし (山形県酒田市) 使用米 はえぬき55% 日本酒度+4 酸度1.8 酒田産トップブランド米(減農薬特米栽培)の「はえぬき」を用いた純米酒です。 日本酒らしいコクと麓井ならではのコクが見事に調和した味わいです。 毎日の晩酌にどうぞ!
「麓井」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
墨廼江 純米 麗辛口 (宮城県石巻市) 使用米、五百万石・蔵の華 日本 酒度+12 酸度1.6 今年もスミノエはどのお酒もとてもすばらしい出来。 季節のお酒はいつも人気です。華やかな香りとキリッと引き締まった辛口に仕上げた秋あがり純米酒です。ラベルに記載の通り、まさに『Beautiful Dry』。
「墨廼江」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
全て県産素材にこだわった純米吟醸 ゆきの美人 純米吟醸「愛山麹」ひやおろし (秋田県秋田市) 使用米 愛山(麹)・酒こまち(掛)55% 酒度+3 酸度1.9 わずか150石の小さな蔵元が醸す美味しいお酒。全て県産素材にこだわった純米吟醸です。麹米に「愛山」、掛米に「酒こまち」を用い金沢酵母で仕込みました。愛山のコクのある旨みと酒こまちの軽快さが調和したお酒。
「ゆきの美人」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
食中にぴったりの手軽に楽しめる純米吟醸酒 美丈夫 純米吟醸 秋酒 (高知県安芸郡) 使用米 松山三井55% 酒度+4 酸度1.8 土佐の酒のイメージ・・・すっきりした辛口ですが 濱乃鶴酒造(美丈夫)はそれに加えて華やかな香りの吟醸酒を主体に醸す、今人気の酒蔵。スッと入る飲み口とは裏腹に膨らみも十分。 低温貯蔵によって一層引き出された米の旨みと柔らかな酸味が口中で広がる味わい深いお酒に成長しました。 従来の口当たりの良さ、爽やかな酸味もしっかり保ち「食中酒」に最適です。
「美丈夫」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
尾瀬の雪どけを醸す「堀越杜氏」曰く「オゼユキ史上最高の出来です!」 その言葉を信じて「爆買い」ならぬ「爆仕入」届いてすぐ飲みました。 信じて良かった(^o^)/ これは旨い! 尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 ひやおろし (群馬県館林市) 使用米、山田錦50% 日本酒度±0 酸度1.5 酒米の王様、山田錦で醸しました。 水蜜桃を想わせる甘みを伴った心地よい香りと、ひと夏越えた凜とした深井山田錦ならではのふくよかな旨味を柔らかな酸が包み込み、穏やかに幕を引く。サイコーの出来栄えです!
「尾瀬の雪どけ」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
飛鸞「彩道」(生もと純米)原酒(長崎県平戸市)
使用米、精米歩合 山田錦(麹)60%、あさひ米(掛)60% 平戸には、サンセットロードのスポットが多くあり、彩り鮮やかな夕陽が各所で見ることができます。このお酒は、香りに派手さはないですが、口に含んだ時に酸味による味の道筋の中で彩り豊かな風味の膨らみを感じられるお酒。そんな思いで名付けたお酒です。 こちらの商品を含んだご注文の場合はクール便(+440円)を 使用させていただきます。ご了承下さい 「飛鸞」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
「ざるそうほうらい」の秋の酒・・・旬を感じて下さい。 残草蓬莱 特別純米 ひやおろし (神奈川県愛甲郡) 使用米 美山錦・はえぬき60% 日本酒度 +6 酸度 1.7 特別純米の1度火入れバージョン。 爽やかな香りと酸のしっかりした味わい。 そして心地よい後味。 鰹のタタキなどに合わせると 一層ウマウマです! 暑い時期に冷酒でぐいぐいもいい! 熱燗でスイスイもいい! お好みでどうぞ・・・
「昇龍蓬莱&残草蓬莱」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
「しょうりゅうほうらい」の秋の酒・・・旬を感じて下さい。 昇龍蓬莱 生もと純米吟醸 ひやおろし「山田錦」 ・・・辛口師匠、勘弁してくださいよ。 (神奈川県愛甲郡) 使用米 山田錦60% 日本酒度 +10 酸度 1.7 日本酒度+10の超辛口のひやおろし。 ひと夏越えて 円熟の片鱗をみせております。 冷酒でもいいですが 燗酒でも超オススメです。 この時期出始めのサンマと ほどよく熟したこのお酒の相性は抜群。 晩夏から秋へと向けてオススメの1本です。
「昇龍蓬莱&残草蓬莱」の蔵の紹介、他のお酒はこちら |
日本酒蔵元一覧 |
お買い物カゴを確認する |